国民年金法(R4)問1

令和4年社労士試験

個人的な勉強のメモです。誤りがあったらすみません。(^_^;)

A 国民年金法第109条の2の2に規定する学生納付特例事務法人は、その教育施設の学生等である被保険者の委託を受けて、当該被保険者に係る学生納付特例申請及び保険料の納付に関する事務を行うことができる。×
申請は出来るけど、納付の事務は出来ません!!

B 厚生労働大臣に対する国民年金原簿の訂正の請求に関し、第2号被保険者であった期間のうち国家公務員共済組合、地方公務員共済組合の組合員又は私立学校教職員共済制度の加入者であった期間については、国民年金原簿の訂正の請求に関する規定は適用されない。 ○
厚労省のサイトに資料がありました!

C 第3号被保険者は、その配偶者である第1号厚生年金被保険者が転職したことによりその資格を喪失した後、引き続き第4号厚生年金被保険者の資格を取得したときは、当該事実があった日から14日以内に種別変更の届出を日本年金機構に対して行わなければならない。 ×
種別変更ではなく、種別確認の届出ですね。細かいなぁ・・具体的には、主婦で旦那さんが民間の会社を辞めて公務胃になったとき等ですね。

D 第1号被保険者は、厚生労働大臣が住民基本台帳法第30条の9の規定により当該第1号被保険者に係る機構保存本人確認情報の提供を受けることができる者であっても、当該被保険者の氏名及び住所を変更したときは、当該事実があった日から14日以内に、届書を市町村長(特別区にあっては、区長とする。)に提出しなければならない。 ×
だんだん手間が省けるように変わってきてますよね

E 国民年金法施行規則第23条第1項の規定によると、老齢基礎年金の受給権者の所在が6か月以上明らかでないときは、受給権者の属する世帯の世帯主その他その世帯に属する者は、速やかに、所定の事項を記載した届書を日本年金機構に提出しなければならないとされている。 ×
「1か月以上」ですね。半年は長すぎますもんね。(^_^;)


コメント

タイトルとURLをコピーしました